今回はconosaki(このさき)ランドセルの評判や展示会、そして特徴について紹介していきます!
conosakiは⾃社にてランドセルの企画、開発、製造を⾏っており、非常に人気のランドセルとなっております。
2021年4月が始まりランドセルを購入する絶好のタイミングとなっておりますので、お早めに年始のうちにランドセル選びを進めていきましょう!
この記事を読むと
が分かります。
今回は実際のSNSにかかれているconosakiランドセルの評判だけでなく厳選したオススメランドセルも紹介しています。
コロナの影響もありネットで情報収集をし、そのままランドセルを購入される方も増えています!ぜひ良いランドセルがあれば、サイトにいって購入してみてください。
【重要】conosakiランドセルでは2022年度ご入学用ランドセルをご購入頂いた方に豪華特典がつきます!
![]()
男の子と女の子に大人気なconosakiのランドセル
が遂に販売開始されました!
今年はコロナの影響でウェブでランドセルを購入される方が非常に増えておりますので、人気モデルが完売されることが予想されます。
conosakiランドセルではご購入された方限定で上記写真にある
- ランドセルアフターガイド
- ランドセル用レインコート
- conosaki特製連絡袋
の特典だけでなく、
“傷や汚れから守るconosaki特製ランドセルカバー”も無料特典としてご購入者様限定でついてきます!
![]()
2022年度モデルは売り切れることが予想されるので、すでにオススメのデザインが決まっている場合、ランドセルを色々見ている場合は無くなる前に下記のサイトをまずはチェックしてみてください。
conosaki公式サイト⬇https://conosaki.net/
後藤謙尚(ごとう けんしょう)
よりお子さまに合ったランドセルを知ってもらうために、関西、関東を中心に60社以上のランドセルメーカーを徹底的に分析。実店舗に足を運び、ネットだけでは手に入れられない情報を発信していきます。



Contents
conosaki(このさき)ランドセルの評判・口コミは?
conosaki(このさき)ランドセルの口コミ・評判はどうなのでしょうか?
実際にSNSに投稿されている情報を見ていきましょう!
conosaki(このさき)ランドセルの良い評判(口コミ)
conosaki(このさき)ランドセルの悪い評判(口コミ)
conosaki(このさき)のランドセルの全体的な口コミは良かったです。色やデザインが非常に可愛く即決されている方も非常に多かったです。
評判の悪い口コミはあまり見つかりませんでしたので、実際に購入されている方のほとんどがそのデザインや耐久性に満足しているということだと思います。
また半かぶせのランドセルは少ないので、可愛いランドセルをお探しの場合にはピッタリだと思います!
conosaki(このさき)ランドセルの展示会(2021年)は中止?
2020年は4月から9月にかけて全国にて展示会を行われいました。
conosakiの展示会は
- 北海道
- 宮城県
- 福島県
- 東京都
- 愛知県
- 大阪府
- 兵庫県
- 福岡県
にて開催されました。
※9月28日をもって2020年度のランドセル展示会は終了しております。(2021年4月現在)
日時 | 会場 | 住所 |
4月4日(土)10時~16時 | 名古屋国際センター | 愛知県名古屋市中村区那古野1-47-1 |
4月12日(日)10時~16時 |
エルガーラホール | 福岡県福岡市中央区天神1-4-2 |
4月18日(土)・19日(日)10時~16時30分 |
五反田TOCビル 13F展示ホール | 東京都品川区西五反田7-22-17 |
4月19日(日)10時~16時 |
吹上ホール 第一ファッション展示場 | 愛知県名古屋市千種区吹上2-6-3 |
4月26日(日)10時~16時 |
大阪ハービスホール | 大阪府大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA B2F |
5月3日(日)10時~16時 |
IMOM(イムオム) | 愛知県名古屋市中区錦2-6-19 長者町通ビル4F |
5月10日(日)10時~16時 |
新宿NSビル B1F 大ホール | 東京都新宿区西新宿2-4-1 |
5月16日(土)・17日(日)10時~16時 |
いわき市観光物産センター 2F | 福島県いわき市小名浜辰巳町43-1 |
5月23日(土)10時~16時 |
夢メッセみやぎ 西館 展示場 | 宮城県仙台市宮城野区港3-1-7 |
6月7日(日)10時~16時 |
KITANO CLUB sola | 兵庫県神戸市中央区北野町1-5-4 |
6月14日(日)10時~16時 |
エルガーラホール | 福岡県福岡市中央区天神1-4-2 |
8月29日(土)・30日(日)10時~16時 |
泉崎村農業者トレーニングセンター | 福島県⻄⽩河郡泉崎村泉崎⽩⽯⼭3-1 |
9月5日(土)・6日(日)10時~16時 |
札幌さっぽろテレビ塔 2F | 北海道札幌市中央区大通西1丁目 |
変更点としまして
- 宮城県
- 東京都
- 愛知県
- 大阪府
- 福岡県
で4月&5月に参加予定であった展示会に関しては中止が決まっております。(2021年4月現在)
2021年の展示会日程についてはまだ発表されておりませんので、まずはウェブサイトを見てあなたのお子様に合うランドセルを探されることをオススメします。
conosaki(このさき)ランドセルが売っている店舗・ショールームは?
conosakiランドセルの店舗・ショールームは東京、横浜、大阪にあります。
店舗名 | 住所 | アクセス |
conosaki2k540店 | 東京都台東区上野5-9-6 2k540 施設内 AKI-OKA ARTISAN C-0 | 秋葉原駅から徒歩6分/御徒町駅から徒歩5分(11:00~19:00) |
conosakiランドセル横浜ランドマーク店
|
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ 4F |
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ 4F(11:00~20:00) |
conosaki大阪ショールーム |
大阪府大阪市西区靱本町2丁目2-17 Re-006 #301 |
地下鉄「本町」駅 28番出口より徒歩7分(11:00~19:00) |
補足ですが、
- 東京の店舗は4月8日(水)~5月6日(水)まで休業
- 横浜の店舗は4月8日(水)~5月6日(水)まで休業
- 大阪の店舗は4月8日(水)~5月10日(日)まで休業
となっております。
ただconosaki(このさき)のランドセルは人気ですし、無料特典の上履き袋は数に限りがあるので下記のWEBサイトより今年度モデルのランドセルをご覧ください。
conosaki(このさき)のランドセルを作っている会社は?
conosaki(このさき)のランドセルを作っているのは昭和59年7⽉に東京都荒川区町屋にて⾰製品製造メーカーとして設⽴された榮伸(えいしん)という会社です。
榮伸(えいしん)ではランドセル、スクールバック、ビジネスバックなどを作られており、かなり専門的な技術を持って作られていると言えるでしょう。

出典:株式会社榮伸
6年間の使用に耐えることができるランドセルを国内の自社ランドセル専門向上にて生産しています。
conosaki(このさき)ランドセルの値段は?
conosaki(このさき)のランドセルは50,000円(税抜)~69,000円(税抜)の価格帯で販売されています。
値段 | 女の子(価格と商品名) | 男の子(価格と商品名) |
最安値 | 税抜50,000円(basieクラリーノ) | 税抜50,000円(basieクラリーノ) |
人気 | 税抜60,000円(オーダーメイド) |
税抜60,000円(オーダーメイド) |
最高値 | 税抜69,000円(華) | 税抜67,000円(鎧) |
conosaki(このさき)のランドセルの中でもbasieクラリーノと呼ばれるランドセルは
1,100gの軽やかなにボディに、安⼼してお使いいただくための様々な機能と技術が詰まっています。

出典:conosaki
また「華」というモデルでは紅つつじ・月草・山吹という特徴的な名前がついた3種類があり和風なイメージのランドセルになっています。

出典:conosaki
“春を飾る花”として愛されてきたつつじをモチーフに優美な色を表現されています。
【重要】後悔のないランドセル選びを行うためにこちらのブランドもチェックしておいてください!
conosakiランドセルもオススメですが、職人さんが作る工房系ランドセルでお探しなのであれば、『羽倉』と『池田屋ランドセル』
非常にオススメです!
価格相場はconosakiランドセルと同じ5万円~6万円台で2021年度大人気のランドセルとなっています。
この2つは売り切れと同時に完売してしまうほど人気なので、今のタイミングで必ず下記より資料請求をしておきましょう!
羽倉の公式サイト🔽https://www.hakura-randsel.jp/
池田屋ランドセルの公式サイト🔽https://www.pikachan.com/
conosaki(このさき)ランドセルの特徴は?
おすすめ度:
コスパ | 色の豊富さ | 重量(軽さ) | デザイン | 素材(耐久性) | 50点満点 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
44点 |
conosakiのランドセルでは世界に一つだけのオーダーメイドランドセルを作ることが可能で非常にオススメです。
- 熟練の職人によって国内工場で作られる
- A4フラットファイルに対応した「E-QBU」というオリジナルの製法で作られている
- オーダーメイドランドセルがある
- 風呂敷に包んでプレゼントされる
などといった特徴があります。
このサイトでは約60のランドセルメーカーを紹介していますが、その中でもconosakiのランドセルはベスト3に入るほどオススメです!

⽇本には贈り物に気持ちをこめるという伝統の⽂化を守り、conosakiのランドセルをオリジナル風呂敷に包んでくれます。
⼤切な⽅に贈り物をお届けする際に、必ず⾵呂敷を使うという意味が込められているみたいです。
非常にコスパはいいですし、デザイン性に優れたランドセルが多いのが特徴的です!
※conosakiのランドセルは女の子向け、男の向けどちらにも人気です。
conosak(このさき)
のランドセルは機能性に優れているだけでなく、男女どちらにもフィットするランドセルとして有名です。
また6年間の保証がついているので何かあった時にも安心できます。
次の章で女の子と男の子に特にオススメなランドセル一覧を紹介しますので、気になるランドセルがあれば詳細を確認してみてくださいね!
conosaki(このさき)ランドセル購入特典でランドセル用レインコートもらえます!

冒頭でもお伝えしましたが、今月中にネットからconosakiのランドセルを購入すると
- ランドセルアフターケアガイド
- ランドセル用レインコート
- conosaki特製連絡袋
が特別プレゼントされます。
ランドセル用レインコートや連絡袋は入学してからは必須アイテムになりますので、非常にお得な限定キャンペーンになっています!
ぜひ今年中のタイミングで申し込んでみてくださいね。
conosaki(このさき)ランドセルの女の子向け人気デザイン
①basieクラリーノ

basieクラリーノではクラリーノエフを使⽤しています。クラリーノが持つ丈夫さと軽さ、そして防⽔性を兼ね備えながら、⽜⾰の持つしなやかな⾵合いを再現しています。軽くて丈夫なクラリーノエフは、お⼦さまの6年間を快適にしっかりと⽀えてくれます。
価格 | 60,000円(税抜き) |
---|---|
素材 | 人工皮革(クラリーノエフ) |
重さ | 約1,100g |
色 | 10色 |
②conosakiつむもの(半かぶせランドセル)

軽くつまんで簡単に開閉ができる半かぶせ専⽤の錠前。⾦具が前⾯に付いているため、ランドセルを⽴てたまま開け閉めができるので荷物の出し⼊れが簡単です。6年間の使⽤にも耐えうる丈夫で安全な錠前です。
価格 | 62,000円(税抜き) |
---|---|
素材 | 人工皮革(クラリーノエフ) |
重さ | 約1,150g |
色 | 全6色 |
③conosakiつむもの(全かぶせランドセル)

「⽇本の美と伝統の⾊」と「職⼈の技と繊密なこだわり」。⽷を紡ぐように、ふたつをひとつに縒りあわせ⽣まれた「つむもの」。⽇本⼈が愛おしんできた伝統の⾊は、暮らしにそっと溶け込み優しく彩ります
価格 | 62,000円(税抜き) |
---|---|
素材 | 人工皮革(クラリーノエフ) |
重さ | 約1,270g |
色 | 全6色 |
conosaki(このさき)ランドセルの男の子向け人気デザイン
①つむもの(鎧)

つむもの鎧ではクラリーノタフロックを使⽤しています。クラリーノが持つ丈夫さと軽さ、そして防⽔性を兼ね備 えながら、強度を⾼めて作られた素材で、とても傷に強く、ランドセルを放り投げたり、少しどこかにこすったりするぐらいでは⼤きく傷がつきません。
価格 | 67,000円(税抜き) |
---|---|
素材 | クラリーノタフロック |
重さ | 約1,280g |
色 | 全2色 |
②conosakiつむもの(全かぶせランドセル)
洗練された美しいディテールに最新の技術を詰め込んだ、ぬくもりと趣を感じさせるランドセルです。お⼦さまの成⻑に合わせて固定⾦具が左右に広がるスライドロックを合体したconosakiオリジナル機能「ミラくるっロック」を搭載しています。
価格 | 62,000円(税抜き) |
---|---|
素材 | 人工皮革(クラリーノエフ) |
重さ | 1.270g |
色 | 全6色 |
③conosakiつむもの(半かぶせランドセル)

ランドセルを背負ったお⼦さまの肩を、やさしく巻き込むようにベルトが⾃然に起き上がる「フィットちゃん」を搭載しています。
価格 | 62,000円(税抜き) |
---|---|
素材 | 人工皮革(クラリーノエフ) |
重さ | 1.150g |
色 | 全6色 |
conosaki(このさき)ランドセル一覧
conosaki(このさき)の男女兼用のランドセル一覧
名前 | 値段 | 重さ | 色 |
basieクラリーノ | 50,000円(税抜) | 1,100g前後 | 全10色 |
つむもの 半かぶせ | 62,000円(税抜) |
1,150g前後 | 全6色 |
つむもの 全かぶせ | 62,000円(税抜) | 1,270g前後 | 全10色 |
conosaki(このさき)の女の子用ランドセル一覧
名前 | 値段 | 重さ | 色 |
つむもの 華 | 69,000円(税抜) | 1,170g前後 | 全3色 |
オーダーメイドランドセル | 60,000円(税抜) | 1,250g前後 | 全10色 |
conosaki(このさき)の男の子用ランドセル一覧
名前 | 値段 | 重さ | 色 |
つむもの 鎧 | 67,000円(税抜) | 1,280g前後 | 全3色 |
オーダーメイドランドセル | 60,000円(税抜) | 1,250g前後 | 全10色 |
conosaki(このさき)ではオーダーメイドランドセルを作ることが出来ます

conosaki(このさき)のランドセルは
- メインの色
- 縁の色
- 背中の色
- 内装の色
- 小窓のデザイン
- カブセのデザイン
- サイドのデザイン
- カブセ鋲&引き手
などをオーダーメイドで決めることが出来ます。
あなただけの世界に一つのオリジナルランドセルを作れるのは嬉しいですよね!
conosaki(このさき)ランドセル まとめ
conosaki(このさき)のランドセルは
- basieクラリーノ
- つむもの(全かぶせ・半かぶせ)
- オーダーメイドランドセル
があり、各種類色々な色があります。
好きな色がなかなか見つからない場合には非常に助かりますよね!あなたのお子さまが好みのランドセルも見つかるかもしれません。
もし、conosaki(このさき)のランドセル以外にも2022年度の人気ランドセルをみたい場合には『2021年度最新ランドセルランキング』の記事も合わせてお読みください。
conosaki(このさき)のランドセルはSNS上での口コミも良いので、是非公式サイトも下のボタンからチェックしてみてくださいね