黒川鞄ランドセルの失敗しない選び方|リアルな口コミから最新モデルの特徴・値段・機能を徹底解説【2023年最新版】

黒川鞄のランドセルは失敗なの?リアルな口コミや特徴を紹介【2023年モデル】

「ランドセル選びで後悔・失敗したくない!」と思うものの、何を基準に選べば良いのか分からず迷っている方は多いと思います。

6年間使い続けられるランドセルをお探しの場合であれば、黒川鞄は強くおすすめできます。素材や機能へのこだわりや、職人が手縫いで仕上げる丈夫さが特徴です。

今回は、黒革鞄の特徴や人気のデザイン、選び方について紹介します。また「重い」「届くのが遅い」など「黒革鞄のランドセルは失敗」と言われる理由について、リアルな口コミをもとに検証しました。

この記事のハイライトは、以下の通りです。

 

【要注意】黒川鞄ランドセル2024年モデルは完売必須!ご購入はお早めに!

黒革鞄のカタログ請求

 

工房系ランドセルで素晴らしい評判を誇る去年の黒川鞄ランドセル2023年度モデルは約2ヶ月で完売致しました。

2022年は例年に比べ、完売のスピードが早くほどんどのモデルが1日で完売しております。

お子様の入学式を控えている方は、今すぐ最新情報をご確認ください!

2月24日(金) 午前9時~ 総コードバン(完売)
2月24日(金) 午前9時~ 長冠コードバン(完売)
2月24日(金) 午前9時~ ブライドル(1時間で完売)
2月24日(金) 午前9時~ コードバン 艶あり(1時間で完売)
2月24日(金) 午前9時~ コードバン 学習院型 軽量仕上(残り僅か)
2月24日(金) 午前9時~ コードバン 学習院型 本革仕上(完売)
2月24日(金) 午前9時~ コードバン キューブ型
2月25日(土) 午前9時~ シボ牛革 学習院型 軽量仕上(残り僅か)
2月25日(土) 午前9時~ シボ牛革 キューブ型(一部売り切れ) 

2月26日(日) 午前9時~

スムース牛革 学習院型 軽量仕上
2月26日(日) 午前9時~ スムース牛革 キューブ型
2月27日(月) 午前9時~ 軽量クラリーノF キューブ型

※2023年4月28日時点

現在在庫があるランドセルも続々と完売になります。

2024年4月入学の年中のお子さまがいる場合は、入手するなら最後のチャンスです!

黒川鞄公式サイト🔽https://www.kurokawa-kaban.com/

 黒川鞄の公式サイトでランドセルをみる

【購入前の注意点】黒川鞄ランドセルの購入前には会員登録が必要です。予め下記より登録を行なっておいてください!

黒革鞄でのランドセル購入は、

  1. 会員登録を行う
  2. 店舗・展示会でランドセルの実物を見る
  3. 希望のランドセルをオンラインで購入する
  4. ランドセルが自宅に届く

という流れになっています。

会員登録を忘れると、狙っているランドセルを購入するチャンスを逃してしまうことも。

※登録は2分ほどで終わる簡単な内容となっています。

黒川鞄公式サイト⬇https://www.kabankobo.com

黒川鞄の公式サイトをみる

執筆者プロフィール

後藤謙尚(ごとう けんしょう)

よりお子さまに合ったランドセルを知ってもらうために、関西、関東を中心に60社以上のランドセルメーカーを徹底的に分析。実店舗に足を運び、ネットだけでは手に入れられない情報を発信していきます。年長さんのお子さまをお持ちの親御さんに最新情報を届けます。

お母さん
黒川鞄は工房系のランドセルの中でも有名よね!
コンシェルジュ
黒川鞄のランドセルは人気じゃ。今のうちに色々と情報収集しておくといいぞ!

 

黒川鞄のランドセルの特徴

黒川鞄 ランドセル 特徴

出典:黒川鞄

おすすめ度:
萬勇鞄 ランドセル おすすめ

 

コスパ 色の豊富さ 重量(軽さ) デザイン 素材(耐久性) 50点満点
ランドセル 口コミ ランドセル 口コミ ランドセル 口コミ ランドセル 口コミ ランドセル 口コミ 46点

黒川鞄のランドセルの特徴は

  • 100以上の工程を経て丁寧に作られる
  • 天然素材、手縫い、手作りである
  • ネーム刻印プレート
  • 牛革、コードバン、人工皮革、豚革の素材
  • 反射鋲と反射材がついている
  • 14色のカラーバリエーション
  • 6年間使える修理保証つき

などがあります。

黒川鞄の大きな特徴は、「天然素材」「手縫い」「手作り」という3つにあり、明治の創業以来ずっと変わらない素材と製法を採用してしてきました。

これは、日本が誇る伝統工芸でもありその工程は140にも及び、使い続けるほどにお子さんの体に馴染んでいきます。

黒川鞄で扱っている天然素材は

  1. きめが細かく丈夫なコードバン(馬のお尻の皮)
  2. 耐久性・使い心地に優れた牛革
  3. 摩擦に強い豚革
  4. 軽くて丈夫な人工皮革

4種類です。

伝統にこだわりながらも時代のニーズに即したものを提供する為、5代目オーナーが自ら鞄業界のクリエイティブディレクターとなり、デザイン・工程・販売までを管理監督しています。

お母さん
天然素材、手縫い、手作りにこだわった老舗メーカーなのね!
コンシェルジュ
その通りです!黒川鞄のランドセルは細部まで職人がこだわって作り上げています!

黒川鞄のランドセルは日本一完売が早い!

黒川鞄工房がSESAMEに掲載されました!

出典:sesame

黒川鞄のランドセルは2024年度のラン活において話題を呼んでおり、雑誌のSESAMEにも有名な5大工房ランドセルとしても取り上げられています。

黒川鞄のランドセルは特に人気が高く、今年も例年以上のスピードが売れることが予想されます。

人気モデルはその日に無くなってしまいますので、下記より黒川鞄の会員登録を必ず済ませておきましょう!

 黒川鞄の公式サイトでランドセルをみる

黒川鞄のランドセルの値段

黒川鞄のランドセルの値段は、ラインナップによって変わってきます。

黒川鞄の定番の商品をまとめますと下記のようになります。

モデル 価格(税込)
シボ牛革ベーシック 62,640円
スムース牛革ワイド 73,440円
スムース牛革ビッグ 84,240円
シボ牛革プレミアム 84,240円
コードバンビッグ 105,840円
ブライドルレザー 105,840円
コードバンプレミアム 127,440円
長冠鞄(ロングフラップ) 149,040円
コードバンベーシック 149,040円
長冠鞄コードバンプレミアム 170,640円
総(オール)コードバン 213,840円

ランドセルの平均価格は?

ランドセルの2023年度の購入金額は、日本鞄協会ランドセル工会の調査によると、平均58,524円です。

ランドセルの値段の平均・相場

最も多いのは65,000円以上です

また上図のように、6割以上の人が55,000円以上のランドセルを購入しています。

黒革鞄のランドセルは、平均から高級指向まで幅広い価格帯のモデルが販売されています。ご家庭の予算に合ったランドセル選びが可能です!

黒川鞄のランドセルは重い?

黒川鞄 ランドセル 重い

出典:黒川鞄

重さに関してですが、黒川鞄の最軽量モデル(シボ牛革ベーシック)は1380gです。

牛革のランドセルは軽くても1200gですし、平均的にも1,200g~1,400でそこまで重くはありません。

コードバンビックというモデルは1,680gで最重量のモデルとなっています。

しかし、黒革鞄の技術によってよりお子さまの肌に密着し、軽く感じる作りになっています。

黒川鞄のランドセルはいつ届く?

まず前提としてすべて手作りで作っているので、期間はかかります。

また、毎年夏が終わる頃には来年のランドセル販売が終了してしまいますので、それまでにカタログなどで情報を収集する必要があります。

目安としては4月末に注文すると、その次の年の1月末頃には届くと考えていた方がいいです。

ですので、約9~10ヶ月を目安に考えておく必要があります。

黒川鞄のように人気のランドセルを購入したい場合は1年前からは調べられることをオススメします。

次は黒川鞄のランドセルを持つメリットについてお伝えします。

黒川鞄の口コミについて早速知りたい場合はこちらを押して、スキップしましょう。

黒川鞄のランドセルを持つメリット

(1)100年以上の伝統によって培われた高度な技術

黒川鞄 ランドセル 歴史

出典:黒川鞄

明治の創業以来、黒川鞄では「手縫い」「手作り」によって数多くのランドセルを提供してきました。

手縫いにおいては、太くて丈夫な糸の両端に2本の針を通し、「無限大」を描くように交差させながら塗っていくのです。

2本の針を使って交差させながら縫っていくため糸がほつれにくく、丈夫なランドセルに仕上げることができます。

また、一針ごとに糸を絞めながら作業を行っていくため、丈夫であり仕上がりも大変美しくなるのです。

職人は作業を行う際、ランドセルを自分の膝の上に抱いて縫っていくため、天然素材の革のクセやその時の表情などを把握することができ、最もベストな力加減で作業を進めていくことができます。

(2)素材ヘのこだわり

黒川鞄 ランドセル 素材

出典:黒川鞄

黒川鞄では人と地球にやさしい素材にこだわっており、永遠のリサイクル資源である天然皮革素材を使用しています。

天然皮革は、強さ・しなやかさ・美しさ・耐久性の全てを兼ね備えた素材であり、これに優る素材はあり得ません。

天然素材の持つ繊細かつ豊かな質感をより引き立てるために、メーカーでは工程を140に分けて一枚一枚丁寧に扱いながら作り上げていくのです。

特に天然皮革の中でも最高級品であり、「皮革のダイヤ」とも呼ばれるコードバンにおいては、ランドセルの素材として使用できるまでに約10ヶ月の時間を必要とします。

その時間を経たコードバンは、キメが細かくそれでいて丈夫であり、最上のランドセルに仕上がるわけです。

(3)はばたくランドセルで軽い体感を実現

黒川鞄 ランドセル 軽い

出典:黒川鞄

昔からの伝統を受け継いだスタイルで、一見すると機能面も変わらないように感じますが、黒川鞄ではその時代のお子さんに合わせて使い易さを追求しており、年々使い易く便利になっています。

例えば、以前の牛革製ランドセルの重量はB5サイズでも約1.7kgもでしたが、現在ではA4サイズで約1kgと軽量化されています。

さらに、肩ベルトが左右別々に稼働する「はばたくつばさ」のような形状にしたことで、背中への密着性が高まり実際の重量よりも軽く感じられ、小学一年生の小さな体でも背負い易いです。

肩ベルトは立ち上がった形状をしていますが、これはランドセルの重心が後ろに行きがちになるのを防止して姿勢良く背負うための工夫なのです。

お母さん
背負いやすい作りになっていることはすごく嬉しいわ!
コンシェルジュ
背負いやすいランドセルは、お子さんの体への負荷や体感重量を軽減してくれるので重要なポイントです!

(4)内装まで本革で作成

黒革鞄のこだわり

 

出典:黒川鞄

本革を使用したランドセルであっても、内装には合成皮革を使用しているケースが多いですが、黒川鞄のランドセルは内装にも本革を使用しており、見えないところにも手間と技術を惜しまず駆使しました。

内装に使用している皮革は豚革で、天然素材である本革は合成皮革とは違い湿気の調節ができ、中の教科書などをしっかりと保護してくれます。

また、合成皮革よりも丈夫なので安心して6年間使い続けることが可能です。

内装に本革を採用しているのは

  1. シボ牛革プレミアム
  2. コードバンプレミアム
  3. コードバンベーシック(艶あり)
  4. コードバンプレミアム(艶あり)
  5. 長冠鞄(ロングフラップ)コードバンベーシック
  6. 長冠鞄コードバンプレミアム
  7. ブライドルレザー

の7種があります。

(5)反射材と反射鋲で暗くても安心

黒川鞄 ランドセル 反射鋲

出典:黒川鞄

学校生活において親御さんが心配なのが登下校で、特に塾で帰りが遅く薄暗い時間帯に帰宅する子も増えています。

そこで、黒川鞄では夜間でもお子さんが安全に下校することができるよう、反射鋲や反射材を取り入れてました。

これにより、車のライトに反射鋲や反射材がキラリと光り、ドライバーにお子さんの存在を知らせることができます。

反射鋲はフタの部分に、反射材は左右の肩ベルト両フチに縫い込むようにして取り付けてあり、普段では目立たないですが夜間にはしっかりと仕事をしてくれます。

(6)豊富なカラーバリエーション

黒川鞄 ランドセル 色

出典:黒川鞄

せっかくランドセルを購入するのだから、6年間楽しく使って欲しいという願いを込めて、黒川鞄ではお子さんに人気のあるカラーを16バリエーション揃えています。

男の子向けのカラーは黒・墨・ブライドルレザー・紺・グリーン・ロイヤルブルー・茶、女の子向けのカラーは赤・珠・チェリー・ローズ・ワイン・キャメル・アクア・ラベンダーなどがあります。

また、素材を縫い合わせる糸の色も選ぶことができ、同じ色の素材でも糸のカラーの違いによってその印象は大きく変わってきます。

例えば、男の子向きの黒い革であっても糸のカラーを赤に変えることによって、キリッと締まった中にも温かみのある印象になり、女子でも使い易いランドセルになるのです。

(7)安心の6年間保証

黒川鞄 ランドセル 6年間

出典:黒川鞄

天然素材を使用し、職人が一つ一つ丁寧に手縫いして作られる黒川鞄のランドセルは、小学校を卒業する6年間まで安心して使っていただけるよう、日本鞄品質を保証する「パスポート」が発行されます。

さらに、本物の証として個体を識別するシリアルナンバーを入れたギャランティーカードも発行され、その品質を証明すると共に6年間にわたってランドセルのサポートをすることを約束するものです。

黒川鞄の製品は、本革を使い職人が素材の表情を確かめながら手作業で作り上げていくため、通常の使用方法では故障することはほとんどありません。

通常の使い方で故障を起こした場合には、メーカーが責任を持って修理をし、その間には代替ランドセルを用意してくれます。

 黒川鞄の公式サイトでランドセルをみる

黒川鞄のランドセルは記念にリメイクできる

黒川鞄 ランドセル リメイク

出典:黒川鞄

ランドセルは小学校を卒業すると共に使われなくなり、押し入れの奥に収納されてしまうのが一般的ですが、黒川鞄の製品は耐久性の優れた本革を使って作られていることから、まだまだ使えるものがほとんどです。

特に高級品であるコードバンや牛革などの場合、耐久性に優れていると共に非常に丈夫である為、たった6年では品質が劣化することはほとんどありません。

そこで黒川鞄では、6年間の保証が終わった後(お子さんが卒業した後)においても、要望があれば思い出のランドセルを新しい形にリメイクして提供するサービスを行っています。

リメイクできるのは「ミニランドセル」または「ペンケース」で、1つのランドセルからどちらか1つとなり、2つを製作することはできません。

黒川鞄ランドセルの口コミ

硬派でしっかりしたランドセルに、一目惚れでした。見た目が良いのはもちろんのこと、使ってみても尚よしで、親子で満足しています。

出典:公式サイト

容量が大きく、実用的なのに、見えないところにハートがあるなど、可愛らしさも兼ね備えているところがいいですね。鋲のキラキラと、ハートのネームタグも気に入っています。

出典:公式サイト

とてもしっかりしていて、雨や雪にも強く、背負った時に背中に馴染むところや、ひとつひとつ手作りで 職人さんの思いが詰まっているとろこが、親子共々大変気に入っております。

出典:公式サイト

黒川鞄ランドセルの口コミ(インスタグラム)

https://www.instagram.com/p/BMEbmd1lYFz/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

https://www.instagram.com/p/ByMFp3ClFkm/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

黒川鞄ランドセルの口コミ(Twitter)

黒川鞄のランドセルは職人がひとつひとつ丁寧に手作りをしているため、口コミでは上記のような良い声が多く寄せられています。

また、職人こだわりの耐久性や、お子さんが喜ぶようなデザイン性にも工夫をしていることも高評価の理由となっているようです。

 黒川鞄の公式サイトでランドセルをみる

黒川鞄のランドセルがおすすめのお子さま

黒川鞄 ランドセル 口コミ

出典:黒川鞄

黒川鞄のランドセルは、どのお子さんにもおすすめできる本物の製品ですが、特におすすめなのは以下のお子さんです。

  • 皮膚が弱い・アレルギー体質のお子さん

他社の製品には合成皮革を使用したものもありますが、皮膚が弱かったりアレルギー体質のお子さんの場合、合成皮革と皮膚が長時間接触することで接触皮膚炎を引き起こすことがあります。

合成皮革に含まれる薬剤や有害物質によってかぶれや湿疹などのアレルギー症状を引き起こす危険性も考えられます。

黒川鞄では本革を使用しているためアレルギー症状や皮膚炎などを引き起こしにくく、6年間安心して使用することができます。

  • 自分だけのオリジナルを使いたいお子さん

カラーバリエーション豊富なのでそれだけでも他のお子さんとかぶる可能性が低く、更にステッチの糸のカラーも選べるので自分好みのものを作ることができます。

黒川鞄の女の子におすすめのランドセル4選

お母さん
黒川鞄のおすすめのランドセルを紹介してくれるのね!どんなものがあるのかしら!
コンシェルジュ
ここで紹介するランドセルは機能性や耐久性はもちろん、デザイン生にも優れたものを厳選しましたので安心して見てくださいね!

①スムース牛革ワイド

黒川鞄 ランドセル
価格帯 68,000円
重さ 約1480g
ブランド特徴 負担の少ない、ワイドスクエア構造

スムース牛革ワイドは、特殊なミシンと熟練した職人の高度な技術を用いて立体的に縫製した「ワイドスクエア構造」を採用しております。ワイドスクエア構造の特徴は縫い代が外側に出ないところにあり、外寸と内寸のサイズにほとんど差が無く、小さなお子さんでも無理なく背負うことができる軽さを実現しましました。

サイズは、内寸:高さ約31cm×横幅約23.5cm×マチ幅約12cm、外寸:高さ約34cm×横幅約25.5cm×マチ幅約20cmでA4フラットファイル対応にもなっており、重量は1,480g前後です。

カラーバリエーションは、黒・紺・茶・キャメル・赤・チェリー・アクア・ラベンダーなど全14パターンで、女の子にはキャメル・アクア・ワイン・ラベンダー(糸の色はピンク)や、赤・チェリーなどがおすすめとなっております。

東京の展示会に子供と行き、色合いやデザインに子供が「これにする!」と即決でした。届いたら、すぐ背負い喜んでいました。細かい所まで丁寧に作られており、感動しました。

早くランドセルを背負って小学校に行くのを見たいと思いました。素敵なランドセルをありがとうございます。

出典:公式サイト

このランドセルをチェックしてみる

②シボ牛革プレミアム

黒川鞄 ランドセル
価格帯 78,000円
重さ 約1580g
ブランド特徴 デザイン性、耐久性に優れたモデル

シボ牛革プレミアムは、銀座店を訪れたお客様の声から誕生したシリーズで、シボ加工した牛革を素材に使用しています。シボとは、牛革の表面に細かなシワを施す加工方法のことで、大人用のバッグや財布などでよく見かけます。

このシボ加工をランドセルに採用することで、キズや衝撃に非常に強く、耐久性・耐気候性も兼ね備えていることから雪国でも大活躍してくれます。

持ち手が付いていて、ショルダーベルトも背負い易い作りになっている。色が、落ち着いていて、高学年になった時にも、きっと嫌がらずに使ってくれると思います。

1年生の今はピンクの糸が可愛らしく、茶色の革がお姉さんらしく、とても気に入ってくれています。双子の姉と、シリーズ違いの同じ色です。

出典:公式サイト

このランドセルをチェックしてみる

③コードバンプレミアム

黒川鞄 ランドセル
価格帯 118,000円
重さ 約1480g〜1580g
ブランド特徴 高級感&なめらかな質感

皮革のダイヤとも称されるコードバンは、馬のお尻の皮で1頭からランドセルのフタ2枚分しか作ることができない、希少価値の高い天然素材です。

その特徴は、キメが細かくしなやかな手触りで、まるで人の肌のような滑らかさを持っています。

それでいて丈夫で耐久性に優れている為、6年使用してもその美しさは消えることはありません。このシリーズでは、高級素材のコードバンをふたの部分に贅沢に使用しました

三姉妹で色違いのコードバンを使用しています。雪国仕様のランドセルで丈夫。デザインも機能性も兼ね備えています。

いちばん気に入っているポイントは、つるつるの手触りのよいコードバンの革と、革の香り。 背負いやすい形の、肩ベルトがこどもたちに優しいランドセル。

親にも子にもやさしい、持ち手の取っ手つき。鍵もかけられる、ポケット内側のDカンなどなど、大好きなポイントがたくさん!ハートのキーホルダーもお気に入りのようです。

出典:公式サイト

このランドセルをチェックしてみる

④総コードバン

黒川鞄 ランドセル
価格帯 198,000円 ※完売
重さ 約1580g
ブランド特徴 コードバンを使用した、最高峰のランドセル

黒川鞄の職人技が光るシリーズ「匠・日本」に分類されるのが「総(オール)コードバン」で、その名の通りフタ部分と本体部分にコードバンを贅沢に使用した、最高峰のランドセルです。

たとえ、最高の天然素材を使用しても、それを最高級品に変身させる卓越した技術が無ければ品質の良い製品は作り出せません。

熟練した職人の技術と出会って、初めてコードバンは素材の特徴が活きた本物の製品へと生まれ変わることができるのです。

黒川鞄は、創業以来熟練の職人が手作業でランドセルと作り続けているため、このラインナップが提供できるわけです。

サイズは、内寸:高さ約31cm×横幅約22.5cm×マチ約11cm、外寸:高さ約34cm×横幅約25.5cm×マチ約20cmで、A4クリアファイルに対応したサイズとなっています。

重量は約1,580gで、防水加工が施され雪国での使用も可能です。カラーは黒・赤の2タイプで、女の子には赤がおすすめとなります。

本人が銀座店で決めました。かぶせ表面に金具などが付いておらず、真っ黒なのが格好良いということで気に入ったようです。

出典:公式サイト

このランドセルをチェックしてみる

黒川鞄の男の子におすすめのランドセル4選

①コードバンビッグ

黒川鞄 ランドセル
価格帯 98,000円
重さ 約1680g
ブランド特徴 抜群のフィット感

最近の小学校では、A4クリアファイルよりも横幅の広いA4フラットファイルを使用するところが増えており、メーカーでもA4フラットファイル対応のランドセルが主流となってきました。

しかし、コードバンを素材とした場合、実現不可能とまで言われていました。

ですが、黒川鞄を訪れるお客様からの要望もあり改良に改良を重ね、ようやくA4フラットファイルに対応したコードバンビッグを完成させました。

サイズは、内寸:高さ約31cm×横幅約23.5cm×マチ約12cm、外寸:高さ約34cm×横幅約26.5cm×マチ約20cmで、横幅23cmのA4フラットファイルもきっちり収納できます。

重量は1,680g前後で、防水・雪国仕様、はばたく肩ベルトでフィット感も抜群となっております。

カラーは、黒・紺・茶・ロイヤルブルー・グリーン・キャメル・赤・ローズなど全14パターンあり、女の子には赤・ローズ・茶(糸はピンク)・キャメル(糸はキャメル・ピンク)などがおすすめです。

このランドセルをチェックしてみる

②スムース牛革ワイド

黒川鞄 ランドセル
価格帯 68,000円
重さ 約1480g
ブランド特徴 負担の少ない、ワイドスクエア構造

スムーズ牛革ワイドは、女の子にもおすすめなシリーズであり、本牛革を使用したものの中で初めてA4フラットファイルに対応するサイズを実現しました。

本革ランドセルの定番であるスムーズ牛革は、きめ細かい表面を活かした柔らかな光沢が特徴で、滑らかな質感でありながら黒川鞄の特殊加工によってキズがつきにく丈夫な素材となっています。

また、防水加工も施されているので雪国での使用も可能です。スムーズ牛革は、フタ部分・本体に贅沢に使用されている他、背当て・肩ベルトの裏部分にはクッション性のあるソフト牛革を使用し、使い易さを追求しています。

牛革の場合、本来持っている特長を生かしながら、質の良さとのバランスをいかにとっていくかが重要であり、このバランスを間違えると仕上がりの良さに大きく響いてきます。

黒川鞄では、職人が自分の膝の上に置きながら一つひとつ丁寧に作業を進めていくため、機能性が高い上質な牛革ランドセルに仕上がるわけです。

男の子には、黒(糸はブラック・ブルー・ゴールド・レッド・シルバー)や紺・茶などが良いでしょう。

牛革なのに軽い。A4フラットファイルも収納できる。肩ベルトが立ち上がっているため、背負った時、身体にしっかりフィットする。左右両方にナスカンが付いている。

フタを閉めると、自動で鍵が閉まる。大きなポケットが付いている。

そして何より、つくりが丁寧でしっかりしているところが気に入っています!息子はもちろん、家族みんな黒川鞄さんのランドセルが大好きです!

出典:公式サイト

このランドセルをチェックしてみる

③シボ牛革プレミアム

黒川鞄 ランドセル
価格帯 78,000円
重さ 約1580g
ブランド特徴 デザイン性、耐久性に優れたモデル

大人の雰囲気を醸し出すシボ牛革で作ったこのシリーズは、牛革の持つ機能と高いデザイン性を兼ね備えたランドセルで、6年生になり成長したときにも飽きることなく使い続けることができます。

使用されている金具はつや消しシルバーではなく、プレミアムにふさわしいい光沢シルバーとなっている他、本体の両サイドについているナスカン(金具)は、握力の弱い低学年のお子さんでも使い易い「やわらかナスカン」を採用しました。

また、内装は人工皮革を採用していますが、プレミアムではより丈夫な豚革を贅沢に使用し、耐久性を高めています。

男の子におすすめなカラーは、黒(糸はブラック・ブルー・ゴールド・レッド)や、紺・茶・ロイヤルブルー・グリーンなどが男の子には良いでしょう。

このランドセルをチェックしてみる

④総コードバン

黒川鞄 ランドセル
価格帯 198,000円
重さ 約1580g
ブランド特徴 コードバンを使用した、最高峰のランドセル

男の子にも、コードバンを贅沢に使用した総コードバンシリーズは是非おすすめしたい一品で、皮革のダイヤとも呼ばれるファーストクラスの質感が、お子さんの体と大切な教材をしっかり保護してくれます。

フタの部分のみに使用したコードバンランドセルは他のメーカーでも提供していますが、本体にも使用したものはランドセル市場にもほとんど出回ることはありません。

それだけコードバンは希少価値の高く、贅沢な素材なのです。

本体にも高級素材を使用しているということは、ランドセルの底など普段見えないところも工芸品ということになり、このランドセルを作れるのは黒川鞄でも限られた熟練職人のみだと言います。

カラーは墨と朱の2種類で、男の子には墨(黒)がおすすめでしょう。

本人が銀座店で決めました。かぶせ表面に金具などが付いておらず、真っ黒なのが格好良いということで気に入ったようです。

出典:公式サイト

このランドセルをチェックしてみる

黒川鞄の会社概要

黒川鞄は明治時代に創業し、百余年という長い歴史を重ねてきた老舗かばんメーカーです。

創業以来より守ってきた「天然素材・手縫い・手作りで良い品をお届けする」という創業者の理念と、古き良き伝統を5代目のオーナーが受け継いでいます。

経験豊富な職人が1つ1つ丁寧に手作りしてランドセルを作りますので、大量生産のものとは違い、職人のぬくもりを感じることができる一品に仕上がっています。

【まとめ】黒川鞄のランドセルで安心の6年間に

黒川鞄のランドセルは、創業以来受け継がれている「天然素材」「手縫い」「手作り」という3つの企業方針のもとで作られており、これは伝統技術でもあります。

職人は膝の上で素材と向き合い一つひとつ丁寧に作り上げている為、本革の特長を最大限に活かしつつ、本来持つ質感もしっかりと実感することができます。

黒川鞄以外にもオススメのランドセルを見つけて、ランドセル選びに失敗したくない場合は『ランドセルおすすめランキング15選!【2022年最新版】』も合わせてお読みください。

あなたがオススメのランドセルを見つけられることを全力でサポートいたします。

黒川鞄ランドセルはすでに完売しておりますが、来年度のランドセルがまとまったカタログ請求は始まっておりますので、このタイミングで請求しておきましょう!

 黒川鞄の公式サイトでランドセルをみる