【話題】土屋鞄のランドセルの特徴やメリットとは?値段もご紹介!

土屋鞄のメイン画像

年々人気が高まっている土屋鞄のランドセル。

土屋鞄のランドセルは、その作りの良さから年々人気が高まっています。

2016年の発売日初日は土屋鞄のウェブサイトに12時間で350万件という膨大なアクセスがあり、人気の高いモデルから次々と売り切れていったほどです。

2018年の販売は受付開始から5月18日までの注文を全て受け付けてくれるので、ゆっくり選べる時間があります。

ただし、一部モデルは材料の希少性から完売の可能性があります。事前の検討をしっかりした上で、注文を素早く行うと良いでしょう。

お母さん
土屋鞄のランドセルが良いってことは聞いたことがあるわ!でも、どんな特徴があるのかしら?
コンシェルジュ
土屋鞄のランドセルは非常に高評価を受けていますよね!土屋鞄の特徴について詳しく解説していきますね!

土屋鞄とは?

創立されたのは1965年の事で、元々は2人の職人で立ち上げられた工房でした。

現在では若い職人も多く在籍し、デザイナーと議論を重ね、より良く使える美しいランドセルを作る工房へと成長しています。

しかし、創立以来受け継がれてきた、長く愛される丈夫でシンプルな鞄を作るという精神は今も変わりありません。

創立以来の伝統は、現代においても5つのこだわりという形で現れています。

シンプルな外観や耐久性の高さはもちろん、使う子供に愛される背負い心地の良さにまで匠の技とデザイナーのセンスが息づいています。

ただ頑丈というだけではなく、単に美しいだけでもなく、6年間背負い続ける子供のために優しいランドセル作りを追求しているのが土屋鞄です。

土屋鞄のランドセルの特徴とは?

ランドセルの素材の画像

出典: 土屋鞄

土屋鞄の職人が作るランドセルは、優れた特徴を数多く持っています。

例えば、鞄に使われる素材の品質が高いという点です。

本体となる皮革だけでなく、糸や金具、形状を保つ芯材まで職人とデザイナーにより厳選されています。

また、形の美しさと物の丈夫さを兼ね備えた設計で作られる事も、見逃せない特徴です。

全体に優美な印象を与えながらも、子供の活動や重たい荷物の持ち運びに耐えられる強さがあります。

大人の目から見ても品質の高さを感じさせる土屋鞄のランドセルは、こうした品質へのこだわりと子供への思いやりから生まれています。

物作りに真剣な職人と優れたデザインを提供するデザイナーがいて、工房全体が創設以来の精神を受け継ぎ、1つの鞄を作り上げている。

これが、土屋鞄のランドセルの魅力です。

お母さん
革以外の素材までこだわっているのね!長期間使用するランドセルはやっぱり品質が良いものを選びたいわ!
コンシェルジュ
土屋鞄のランドセルは本当に一つ一つこだわって作られています!品質の良さは間違いありませんね!

土屋鞄のランドセルの価格は?

黒いランドセルの画像

出典: 土屋鞄

ランドセルの平均価格は86000円程度で、一般的なランドセルのメーカーの製品と比較してやや高めとなっています。

最も高額なモデルは140000円となっており、使用される皮革が希少な事もあって生産数も少ない物です。

最もお求めやすいモデルは58000円であり、他のランドセルメーカーの製品とほぼ同じ価格帯になっています。

平均価格に近い価格帯のモデルは色の選択幅も多く、どの色もデザイナーの優れたセンスが反映された上品で落ち着きのあるルックスが特徴です。

土屋鞄のランドセルのメリット

(1)上質な革を使用した品質重視のランドセル

ランドセルの革の写真

出典: 土屋鞄

皮革の品質の高さは、土屋鞄を代表するメリットの1つです。

例えば、最も多くのモデルに使われる牛革は丈夫で風合いが良いなだけでなく、使い込む事で体に馴染んでいく良さがあります。

他のメーカーが使わないヌメ革に加工された牛革や、人気の高いコードバンといった素材をも使いこなす、高い技術力を持った職人の繊細な手作業が細かな所まで見て取れます。

更に、素材の持ち味を活かす上品な外観を考案するデザイナーの力が組み合わさって、土屋鞄のランドセルならではの優美な外観が生み出されています。

天然皮革の自然な風合いを生かした大胆なデザインは、厳選された上質な革があり、革の特性を知悉した優秀な職人がいる土屋鞄だからこそ実現できる物です。

(2)豊富なバリエーションと洗練されたデザイン

色とりどりのランドセルの画像

出典: 土屋鞄

土屋鞄は牛革のランドセルを中心にバリエーションの幅があり、色の選択も広くなっています。

ベーシックモデルは、土屋鞄らしいシンプルで洗練された外観のモデルです。

カラフルな色どりが特徴のコンビや、土屋鞄の上品な色へのこだわりが反映されたプレミアム、落ち着いたレトロな雰囲気が特徴のアンティーク等と子供の好みに応じて選びやすくなっています。

イタリアンレザーや人工皮革を用いたモデルは、内装に個性的なアート作品を柄として配置している魅力的なモデルです。

シンプルな外観でありながら内側に豊かな感性が息づき、子供達に創造へ興味を抱いてほしいという気持ちが込められています。

このように土屋鞄のモデルは、どれも職人の心とデザイナーの願いが込められている事が特徴です。

(3)快適な背負い心地

背負い心地の良いランドセルの画像

出典: 土屋鞄

子供にとってランドセルは、6年間荷物を入れて背負い続ける物です。

そこで、土屋鞄はランドセルの背負い心地にもこだわり、子供の体に優しく馴染む設計が施されています。

柔らかい牛革と2種類のをウレタンを用いた背当ては、子供の背中に上手くフィットして、上手く隙間を作り出してくれます。

動き回って汗をかいても蒸れにくく、夏の登下校でも背中が暑くなりにくい快適性を増す構造が特徴です。

肩ベルトも調整可能にしてあり、子供が自分の判断で背負いやすく上手に調整できます。

背カンも可動式の物を採用しており、子供の体の動きに合わせて無理なく動く構造です。

金属よりも丈夫で軽いナイロン樹脂を使用する事で、従来のランドセルに比べて壊れにくく安全性も高めてあります。

(4)職人の技で丈夫な耐久性

職人がランドセルを手作りしている画像

出典: 土屋鞄

土屋鞄は子供達が6年間使い続ける鞄であるという意識を持ち、耐久性の高いランドセルを作り続けています。

300を超える工程の1つ1つに職人の技が生きており、特に強度が必要な部分には職人の手作業で加工を施してある事が特徴です。

例えば、肩ベルトのベルトを通す部分には強い力がかかるため、革を二重にして作業で縫い込んであります。

他にも、革だけでなく糸の耐久性にまで配慮し、ロウを引く事で糸の劣化や摩耗を防ぐ配慮をしています。

鞄全体の形状を保ち、背負いやすさと美観を維持する事も土屋鞄ならではの特徴です。

ランドセルのパーツを組み合わせる時、僅かなズレも見逃さない職人が正確な作業で鞄を作っています。

この作りの良さも、土屋鞄のランドセルの耐久性が高い理由の1つです。

お母さん
職人さんの手作りで作られたランドセルって安心できるわね!
コンシェルジュ
土屋鞄のランドセルは小学校6年間もの長期間に備えた耐久性にこだわって作っています!

(5)安心の6年間保証

6年間保証の画像

出典: 土屋鞄

ランドセルに修理が必要になったら、土屋鞄の職人がしっかり修理をしてくれます。

6年間の修理対応期間がありますから、購入してから卒業まで安心してランドセルを使い続けられるでしょう。

修理期間は概ね1か月ほどかかりますが、その間に必要な代わりのランドセルは土屋鞄が用意してくれます。

新しくランドセルを購入する必要がありませんし、修理が終わったら引き取ってもらえるので安心して修理を受ける事が可能です。

修理が済んだランドセルは宅配便で送ってくれますし、受け取る際に代わりのランドセルを宅配便のドライバーに手渡せます。

修理を依頼する際に手間がかかりにくく、簡単に依頼できるようになっています。

先に電話相談もできるので、おかしいなと思った時には気軽に相談が可能です。

土屋鞄のランドセルの注意点

(1)早期に完売する可能性がある

売り切れ注意の画像

出典: 土屋鞄

年々人気が高まっている事もあり、品物によっては販売開始から早い時期に完売してしまうと考えておいた方が良いでしょう。

2018年の販売分については5月15日までの注文であれば全ての注文を受け付けてもらえます。

販売開始から1か月ほど余裕があるので、カタログを取り寄せておいて子供と一緒にゆっくり選ぶのがおすすめです。

ただし、コードバンつや有り仕上げについては材料に限りがあり、5月15日以前に売り切れる可能性があるので注意が必要です。

(2)A4フラットファイルに非対応

A4クリアファイルを入れている画像

出典: 土屋鞄

小学校の教材にはA4サイズのプリントが使われていますから、プリントを使いやすく綺麗な状態でランドセルに収めるにはA4フラットファイルが必要です。

土屋鞄は敢えて小型の設計をしてあるため、市販のA4フラットファイルに非対応となっています。

しかし、土屋鞄が文具メーカーにオリジナルのA4フラットファイルを注文しており、ランドセルを購入した際はこのオリジナルファイルが一緒に届きます。

市販の物に比べてコンパクトで、見た目にも洗練された印象を与えます。

土屋鞄のランドセルがおすすめのお子さん

子供二人とランドセルの画像

出典: 土屋鞄

  • 活発で元気の良い、活動的なお子さん

土屋鞄のランドセルは丈夫で、汗をかいた時の対策も施されています。

登下校中や学校の中で活発に動き回る元気なお子さんにとって、体によくなじみ扱いやすいでしょう。

 

  • 落ち着いたデザインを好むお子さん

上質な皮革と洗練された色のランドセルは、いずれも上品な雰囲気を持っています。

落ち着いた雰囲気が好きなお子さんには、好みに合った選択ができるでしょう。

カラーバリエーションも豊富ですから、落ち着いた雰囲気と個性との両方を大事にできます。

 

  • 革の質感や風合いが好きなお子さん

皮革にはそれぞれ独特の風合いがあり、土屋鞄が得意とする天然皮革もそれぞれに個性があります。

コードバンの手に吸い付く肌触りの良さは、子供にとっても心地良いものです。

土屋鞄の女の子におすすめのランドセル5選

お母さん
土屋鞄のおすすめのランドセル!すごく楽しみだわ!
コンシェルジュ
職人さんのこだわりのランドセルなので良いものばかりです!お子さんに合ったランドセルを見つけてくださいね!

①牛革プレミアム


牛革プレミアムカラー
価格帯 74,000円
重さ 約1490g
ブランド特徴 6年間使い続けれるデザインの良さ

牛革プレミアムは、土屋鞄のデザイナーが選び抜いた色を各パーツに配した上品な外観を持つランドセルです。本体の牛革には淡いピンクや水色、ラベンダー等が使われています。女の子の好みを押さえた秀逸な色使いが特徴であり、華やかでありながら派手にならず、瀟洒な佇まいに仕上がっている上質な逸品です。色へのこだわりは本体の色に留まらず、ステッチに使われる糸やパーツを組み合わせる金具にまで及びます。一目で良い物とわかる全体の調和が見られ、デザイナーの手腕の高さと本当に良い物を作るという情熱が伝わる所です。デザインの良さは、牛革プレミアムならではの落ち着きを生み出しています。高学年になると女の子の色の好みも深みのある物に変わる事がありますが、牛革プレミアム落ち着いた雰囲気は明るい色でも6年間使い続けられる自然な風合いです。

兄は牛革アンティークの黒兄のランドセルを2年前に選んだ時から娘も土屋鞄一筋。いろんなシリーズが置いてあるお店も素通りしてます。カラーも赤だった希望からキャメルに希望が変わりましたが、来月のいつ届くの?と今からとても楽しみにしてます。

出典:公式サイト

公式サイトはこちら

②アトリエ


アトリエ イタリアンレザーの画像
価格帯 76,000円
重さ 約1350g
ブランド特徴 一目で違いの分かる華やかさ

アトリエはプロのアーティストがデザインしたアート作品を内装に使用しており、芸術的な雰囲気を持っているランドセルです。土屋鞄のランドセルの内装はシンプルな無地が基本ですが、アトリエの内装は一目で違いが分かる華やかな装いです。シンプルな外観にアート作品を加えるのは難しい事ですが、土屋鞄の職人が作り上げるランドセルは精巧な作りで優美な姿を持っており、アート作品と組み合わせても負けない存在感を持ちます。優れた技術があるからこそ実現できる、土屋鞄ならではのモデルです。モデル展開は2種類あり、一方はこのモデルの為に作られた土屋鞄オリジナルのイタリアンレザーを使っています。もう一方は軽量で体に馴染みやすい優れた人工皮革を使用したモデルです。いずれも素材の長所や持ち味を生かしつつ、アート作品と融合した優れたモデルです。

娘は紫色のランドセルが希望でしたが、大型スーパーや問屋さんの紫色のランドセルにはいまいち興味を示さず、「本当に紫色が欲しいのかな!?」と疑問を抱いていましたが、こちらの紫色のランドセルをパソコンから見せた途端、娘の目の色が変わり「かわいい~♪」の声が。紫色もさることながら、裏地のお花とちょうちょと鳥の模様が気に入ったようで、先日、熊本から福岡まで現物を見に行きました。今まで一度もランドセルを背負おうとしたことすらなかった娘が、こちらの紫色のランドセルに関しては、自分から率先して背負っていました♪革の質感も良く、親や祖母も大満足です♪対応してくれた店員さんも非常に感じがよく、一日良い気分で過ごせました♪ランドセルが届く日を首を長くして待ちわびています!

出典:公式サイト

公式サイトはこちら

③コードバンプレミアム


コードバンプレミアムの画像
価格帯 100,000円
重さ 約1500g
ブランド特徴 コードバン特有の艶

コードバンプレミアムは、コードバン特有の深みのある色と艶の魅力を引き出した秀逸なデザインが特徴です。この素材でしか出せない端正な雰囲気はそのままに、落ち着きのある色合いで仕上げてあります。表面に反射する光のなめらかさがポイントで、この艶の美しさが、ランドセル全体の印象をより上質で洗練された雰囲気を生み出します。ステッチに使う糸にはベージュを使い、パーツを留める金具も程良いエイジングの外観を持つゴールドを使い、全体の落ち着いた印象に調和する物です。表面の吸いつくような手触りは他の皮革にはない独特なもので、手で触れた時の心地良い感触は一度触れたら忘れられないものです。子供にとってもランドセルの良さを自然と感じ取れる要素が詰まっていますから、愛着を持ち自然と大事に扱ってくれるでしょう。物の大切さを、子供に感じ取ってもらえる逸品です。

正直ネット注文開始直後に注文してから届くまで大分待ったので子供にほぼ毎週「まだ?まだ?」と聞かれて大変でした。最初に私がネットで見て「うわ、きれ~」っと言ったのを聞いて「私ボルドーにする!」といい出したので、そんなに子供の好みじゃない気がしたんですが、実際には「私6年生まできれいに使う!絶対大事にする!」と言ってます。私が持っても重い気がしますが、それでもランドセルが重くて嫌だとは言ったことがありません。自慢のランドセルらしいです。弟が去年は同じボルドーにしたいと言ってましたが、男の子だしと思っていたら今年に入って「緑もいい。」と言い出したので、今年は弟用に緑購入予定です。一度これをみてしまうと他のはどうしてもピンと来なくて。。。高いですが、小学校6年間は子供にとってすごく貴重な時間です。気に入ったものを買ってあげたかったので親としても満足してます。

出典:公式サイト

公式サイトはこちら

④クラリーノ・エフコンビ


 クラリーノエフコンビの画像
価格帯 69,000円
重さ 約1150g
ブランド特徴 子供に負担の少ない作り

クラリーノ・エフコンビは、優れた色合いの人工皮革を採用した軽量で背負いやすいランドセルです。本体にはシックな色合いを配置して、外観は土屋鞄のランドセルらしい優美な姿があります。一方、内貼りには明るい色合いを配置してさり気ない差し色になるというように、ファッション性の高さが特徴です。革やステッチのカラーも、デザイナーが微調整を重ねたセンスの光る組み合わせです。制服姿にも私服姿にも似合うシンプルな外観でありながら、オシャレな雰囲気も忘れない優れたモデルになっています。人工皮革の持つ長所である柔軟性や軽量性には、子供の体に必要以上の負担をかけない優しさがあります。学校で使われる教材は量が増し重たい物の数が増えてますが、人工皮革が与えてくれる快適性と土屋鞄の巧みな設計の妙がしっかりカバーしてくれるでしょう。

去年卒業した、にいちゃんに続き来年入学の妹にまた土屋鞄さんのランドセルお願いします。にいちゃんのラフな使い方にビクともしなかったランドセル。ピカピカの一年生ななりたいって、七夕にお願いした妹の為にまたよろしくお願いします。

出典:公式サイト

公式サイトはこちら

⑤軽井澤

土屋鞄-軽井沢の画像
価格帯 59400円
重さ 1500g
ブランド特徴 ハイクオリティのランドセル

軽井沢は土屋鞄が持つ技術と鞄作りへの思いが惜しみなく注がれた、土屋鞄のランドセルのフラッグシップモデルです。ランドセルを構成する要素1つずつにこだわり抜き、職人とデザイナーが納得のいくまで作り込まれている事が特徴です。使用されるレザーは長期間をかけた研究で生み出されたダブルバットであり、土屋鞄だけが使っているオリジナル牛革となっています。金具や装飾もコンセプトに合う上質な物が採用されており、大人向けの鞄に勝るとも劣らないクオリティを誇ります。ミシンを使った一縫いにも職人技の高さが見て取れる、均等なステッチが美しさを際立たせています。ステッチには優美な輪郭すれすれのコースを縫う高度な技術が使われ、ダブルバットの美しい革の姿がより一層強調されたデザインです。革の魅力を最大限に引き出すだけでなく、小さな部品にも丁寧な加工や装飾が施され、上質な雰囲気を更に高めてあります。

公式サイトはこちら

土屋鞄の男の子におすすめのランドセル5選

①牛革ベーシック


牛革ベーシックの画像
価格帯 69,000円
重さ 約1490g
ブランド特徴 シンプル&優れた機能性

牛革ベーシックは土屋鞄のロングセラーであり、これまで数多くの子供達に愛用されてきた実績を持っています。ロングセラーの名に恥じないクオリティーの高さを持ち、上質な牛革で土屋鞄ならではの優美な外観を作り上げています。配色もバランスが良く、見る人に好印象を与えるすっきりした色使いが特徴です。牛革の持つ魅力を深い知恵と高い技術で引き出しながらも、全体に飽きの来ないシンプルな外観に仕上がっています。癖が無くそれでいて品質の高さを感じさせる外観は、様々なデザインの制服に合いやすい物です。また、私服姿と合わせても違和感が無く、背負った時の見た目の良さにも優れています。もちろんランドセルとしての機能性にも優れており、牛革の体への馴染みやすさやフィット感は子供に心地良さを感じさせるものです。牛革の性質や扱い方を知り尽くした、土屋鞄ならではの逸品です。

選びに選んで購入した牛革ベーシック黒。入学してから1ヶ月以上使用していますが、何の問題もありませんでした。シンプルで丈夫・丸みを帯びた、優しくて品のあるこのランドセルを背負って、息子は毎日元気に小学校生活を送っています。防水加工&付属の雨カバーで、雨の日のお手入れも本当に楽でした。職人さん達が高い技術で丁寧に作った素敵なランドセル。6年間大切に使おうねと息子と話しております。

出典:公式サイト

公式サイトはこちら

②コードバンプレミアム


コードバンプレミアムの画像
価格帯 100,000円
重さ 約1500g
ブランド特徴 6年間い備えた耐久性

コードバンプレミアムは、馬革の良さを十分に引き出した美観機能性を兼ね備えたモデルです。男の子が好む黒色のカラーリングは、精悍な外観を持つ独特の雰囲気が特徴となっています。深みのある艶は黒い革の魅力をより強める要素となり、アクセントとして用いられているベージュのステッチは全体に落ち着きのある大人っぽい雰囲気を与えています。アンティークな雰囲気のゴールドの金具も上手く調和しており、外観の美しさを他のパーツと共に高め合っている物です。コードバンならではの肌触りの良さはそのままに、革本来の強さが残る上質な仕上りです。6年間使用してもへたりにくい耐久性があり、土屋鞄のランドセルが持つ優美な外観や、扱いやすい小型の空間が歪まずに使い続けられるでしょう。大人から見ても魅力的な色艶を持ち、子供にとって使いやすい機能性の高さも持つ優れたモデルです。

正直ネット注文開始直後に注文してから届くまで大分待ったので子供にほぼ毎週「まだ?まだ?」と聞かれて大変でした。最初に私がネットで見て「うわ、きれ~」っと言ったのを聞いて「私ボルドーにする!」といい出したので、そんなに子供の好みじゃない気がしたんですが、実際には「私6年生まできれいに使う!絶対大事にする!」と言ってます。私が持っても重い気がしますが、それでもランドセルが重くて嫌だとは言ったことがありません。自慢のランドセルらしいです。弟が去年は同じボルドーにしたいと言ってましたが、男の子だしと思っていたら今年に入って「緑もいい。」と言い出したので、今年は弟用に緑購入予定です。一度これをみてしまうと他のはどうしてもピンと来なくて。。。高いですが、小学校6年間は子供にとってすごく貴重な時間です。気に入ったものを買ってあげたかったので親としても満足してます。

出典:公式サイト

公式サイトはこちら

③クラリーノ・エフベーシック


クラリーノエフの画像
価格帯 59,000円
重さ 約1150g
ブランド特徴 防水性が高く、軽量なモデル

クラリーノ・エフベーシックは、人工皮革が持つ長所を上手く引き出した優れた機能性を持つモデルです。例えば、軽量で体によく馴染むという点は、学校までの距離が長い通学環境にある子供に喜ばれる要素となっています。子供の体に負担がかかりにくい事は、子供にとって快適性が高いという長所にもなります。無理なく使えて親しみを持ちやすく、多くの子供にとって扱が簡単な仕上りです。防水性が高く、雨の日の通学も安心してできる事も優れた長所となっています。特別なお手入れが必要なく、維持管理に手間がかかりにくい事も優れた所です。これだけの機能性を持っていながら、外観は土屋鞄ならではのシンプルで洗練された美しさを持っています。ステッチのラインが美しく、機能性の高い補強であると同時に自然な装飾にもなっており、ランドセルの外観から受ける印象を良くしています。

正直、娘は乱暴に扱っているのですが(すみません)全く!型崩れも輝きも失いません。友達に「ランドセル磨いてるの??」と聞かれるぐらいです。なので、来年入学する下の娘にも同じものを予約して、今日届きました。5年前以上に丁寧な包装にびっくり、持ち上げてみて軽さにびっくり。本人にはクリスマスプレゼントに渡す予定。これを背負った娘を 桜の下で記念撮影できる日を楽しみに待ってます。

出典:公式サイト

公式サイトはこちら

④軽井澤

土屋鞄-軽井沢の画像
価格帯
重さ g
ブランド特徴 特に上質なモデル

軽井沢は土屋鞄の持てる知恵と技術を注ぎ込んだモデルであり、土屋鞄が制作するランドセルの中でも特に上質な物です。オリジナル牛革であるバットレザーを用いた外観は、牛革本来の美しさを際立たせた自然な風合いが特徴となっています。上品な色合いは大人向けの鞄に使われる高級素材に勝るとも劣らない物です。革の持つ丈夫さは保ちながらも、優れたしなやかさを維持しており、蓋を開閉する時も毎回扱いやすい事が特徴です。細かな部分まで手をかけて作られており、普段意識して目にする事の無い小さなパーツにも職人の技術の粋が使われています。繊細なステッチもただ必要だから縫うだけでなく、全体の美しさを増す装飾を兼ね備えた工夫が施されています。土屋鞄の優れた職人技とデザイナーのセンスが無ければ作れない、土屋鞄オリジナルデザインのフラッグシップモデルです。

 
公式サイトはこちら

⑤アトリエ


アトリエの画像
価格帯 76,000円
重さ 約1350g
ブランド特徴 個性的でオシャレなモデル

アトリエは個性的なデザインが好きな男の子におすすめの、アーティスティックな内装を持つモデルです。他のモデルには無いアート作品が内装に取り入れられており、蓋を開いた瞬間に強いインパクトを与えます。また、外観は男の子に好まれる深い色合いのシンプルなものですが、さり気なくのぞく内装のアートはオシャレな雰囲気を生み出しています。内装に差し色を使ってファッション性を生み出す方法もありますが、アトリエは柄を利用してより個性的なファッションを実現している事が特徴です。オリジナルのイタリアンレザーを採用したモデルは、他のレザーにはない独特の上質な色合いを持っています。防水加工も施されていますから、雨が降ってもシミになりにくく安心して登下校できるでしょう。人工皮革を使ったモデルは内装の特徴はそのままに、より軽量で扱いやすいく仕上がった魅力的なモデルです。

娘は紫色のランドセルが希望でしたが、大型スーパーや問屋さんの紫色のランドセルにはいまいち興味を示さず、「本当に紫色が欲しいのかな!?」と疑問を抱いていましたが、こちらの紫色のランドセルをパソコンから見せた途端、娘の目の色が変わり「かわいい~♪」の声が。紫色もさることながら、裏地のお花とちょうちょと鳥の模様が気に入ったようで、先日、熊本から福岡まで現物を見に行きました。今まで一度もランドセルを背負おうとしたことすらなかった娘が、こちらの紫色のランドセルに関しては、自分から率先して背負っていました♪革の質感も良く、親や祖母も大満足です♪対応してくれた店員さんも非常に感じがよく、一日良い気分で過ごせました♪ランドセルが届く日を首を長くして待ちわびています!

出典:公式サイト

公式サイトはこちら

【まとめ】土屋鞄のランドセルで安心の小学校生活を

土屋鞄の人気の高さは、持てる知恵と技術を尽くした高品質な仕上りにあります。

また、優れたデザイナーが自然でありながら華やかな色遣いを実現し、見た目の印象が深いものです。

工房としては、より良いランドセル作りを目指して向上を図っていく立場を一貫しています。

現状に甘んじる事なく、子供に喜ばれ親も安心して与えられるランドセルを追求している工房です。

ランドセルの販売体制も優れており、全てのお客様が欲しいランドセルを手にできるよう工夫しています。